【東京発】日帰り松本観光モデルコース|松本城・草間彌生・名物グルメを満喫!

松本城
目次

✨旅のスケジュールを先に確認したい方へ

👉東京から松本までのモデルコースのスケジュール概要はこちら!

🧳このスケジュールの魅力

  • 観光時間をしっかり確保しながら日帰りで無理なく楽しめる
  • 新幹線と特急の乗り継ぎもスムーズ

🕘【9:04 東京駅発】新幹線で長野へ!

東京駅からあさま号で長野駅へ出発。

あさま605号は女性用トイレが専用で設置されていてとても快適。これがE7系車両なのかしら?

新幹線あさま号
あさま605号E7系

約1時間30分の快適な新幹線の旅。朝のうちに移動すれば、松本の街をたっぷり楽しめます。

🚞【11:00 長野駅発】特急しなの号で松本へ!

長野駅からは、特急しなの号に乗り換えて松本駅へ向かいます。

特急しなの号

車窓からの北アルプスの風景も楽しめる約50分の旅です。

途中、スイッチバック駅の姨捨駅を頭上に確認。

姨捨駅通過

🏯【松本城】国宝の城をじっくり散策

松本駅前
松本城サイン

松本駅から徒歩で約15分。到着後は、まず国宝・松本城へ!

  • 現存する五重六階の天守
  • 黒と白のコントラストが美しい外観
  • 内部の急な階段もスリル満点!
松本城入口
松本藩歴代城主
松本城全景

女性の方は、スカートの丈に注意して。短いと中が見えるし、長いと裾を踏んでしまうかも。
想像以上に急な階段でびっくり。私は膝小僧を何度もぶつけました💦

松本城内矢狭間
信州リンゴジュース

城の外周の濠には白鳥がいました。本物の白鳥でした。

歴史好きにも写真映えスポットを探している人にもおすすめ!

🎨【松本市美術館】草間彌生の世界に浸る

松本城から歩いて15分ほど、次は松本市美術館へ。

道中はなわて通り商店街を通って向かいます。

  • 草間彌生の常設展示
  • 巨大な「水玉かぼちゃ」モニュメント
  • 地元作家の作品も充実!
草間彌生美術館正面玄関
草間彌生チューリップ
草間彌生かぼちゃ

草間彌生の展示は、許可されている箇所だけ撮影することができました。

「京都京セラ美術館」https://kyotocity-kyocera.museum/event

「新宿草間彌生美術館」https://yayoikusamamuseum.jp/などでも展示している作品があるので、時間があれば立ち寄るのもおすすめです。(2025年6月現在の情報です)

🍽【ランチ】松本駅近くで名物グルメを堪能!

観光のあとは、松本駅周辺でご当地グルメを味わいましょう。

私は駅ナカのお蕎麦屋さん「榑木野(くれきの)さん」で美味しく頂きました。

松本駅前おそばやさん(くれきの)
  • 馬刺しとビールで至福のひととき
  • 信州名物のくるみそばも外せません!


松本城に行く途中には、行列の出来ているお蕎麦屋さんもありましたよ。次回はぜひ寄ってみたいです。

行列の出来てたお蕎麦屋さん

この日は予約が取れず断念した馬刺し屋さん。

馬刺しのお店


ランチタイムのあと休憩をはさんで夜営業になるらしいので、来店前にチェックしてください。

ロボットが作ってくれるソフトクリーム屋さん…次回は行きたい!

和菓子屋さんのソフトクリーム

🚅【帰路】新幹線 or 特急あずさで東京へ

帰りは、再び長野経由で新幹線に乗るもよし、特急あずさで松本から直行帰京もおすすめ!

時間や気分に合わせて柔軟に選べるので、夜までに帰れる日帰りコースとして最適です。

帰路姨捨駅付近絶景

🕓旅のスケジュール(タイムテーブル付き)

時間帯行動内容
9:04東京駅発・北陸新幹線「あさま605号」で長野へ出発
10:40長野駅着・特急しなのへ乗り換え
11:00長野駅発・「特急しなの10号」で松本へ
11:50松本駅着・徒歩で松本城方面へ
〜13:30【松本城】見学・写真撮影など散策
〜15:00【松本市美術館】草間彌生の常設展示を鑑賞
〜16:00【松本駅周辺でランチ】馬刺し&ビール、くるみそばなど
16:05松本駅発・「特急しなの15号」で長野へ
17:10長野駅発・北陸新幹線「あさま628号」で東京へ
19:00頃東京駅着(おつかれさまでした!)
※16:00 ~17:00発特急あずさ号で松本から東京直帰も可能!新宿駅まで約3時間 あずさ号からの絶景を楽しめます

🧳まとめ:東京から日帰りで大満足の松本旅!

東京からのアクセスも抜群な松本市。

国宝・松本城、草間彌生のアート、名物グルメまで1日で満喫できる理想的な旅程です。

「次の週末、どこ行こう?」と思ったら、ぜひこのモデルコースを参考にしてみてください!

次回は、SLばんえつ物語で行く、新潟から会津若松への旅の予定です。お楽しみに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次