最近作っておいしかったレシピの備忘録です。
料理が得意じゃない私でも、「これなら簡単!」と思えた一品。
参考にしたのは キッコーマン公式レシピです。
シンプルな調味料だけで作れることが多いので、私は意外とメーカー公式サイトを参考にすることが多いんです。
それに、人工甘味料が苦手なので、昔ながらの調味料の組み合わせで作れるレシピは安心感があります。
目次
豚肉のしょうが焼き📝 材料(2人分)
- 豚もも肉 : 200グラム(公式ではロース肉でした)
- 玉ねぎ : 1/2個
- サラダ油 : 大さじ1
- レタス : 適量
- しょうゆ : 大さじ1と1/2
- みりん : 大さじ1と1/2
- しょうが(チューブ) : 小さじ2程度
- 酒 : 適量
豚肉のしょうが焼き🔪 作り方
- 玉ねぎは薄切りに、豚肉は半分にカット。
ついでにお酒をふりかけて揉み込みます。 - ポリ袋にしょうゆ・みりん・しょうがを入れて調味料を混ぜ、玉ねぎと豚肉も投入。袋の上から揉んで5分放置。
- 中火で漬け汁ごと炒め、3分を目安に肉に火を通す。
- 千切りにしたレタスをお皿に盛り付け、仕上げに肉と残った汁をそのまま回しかけます。
豚肉のしょうが焼き✏️ アレンジ・感想メモ
- お酒のひと手間🍶
うちは臭みに敏感なので、半分にカットしたついでにお酒をふりかけています。 - もも肉でもOK🐖
ロース薄切りではなく、ちょっとお安いもも肉で作りましたが、冷めても柔らかくてお弁当にも良さそう。 - 添える野菜🥬
生野菜がない時は、冷凍ほうれん草のおひたしでも良さそう。
今までいろんなレシピで作ったしょうが焼きの中で、これが一番簡単で美味しかったかも🌸
豚肉のしょうが焼き📸 写真はまた次回
今回は写真を撮り損ねたので、次回作ったときに更新しますね。
気になる方は、キッコーマン公式の写真が参考になりますよ✨
✅ ひとこと
写真が少なくて味気ないブログになってしまいましたが…
よかったらぜひ作ってみてください😊