こんにちは。「アラフィフAIの備忘録」にお越しいただき、ありがとうございます。
昨日6月21日は「夏至」でしたね。
1年のうちで最も昼の時間が長い日――それだけでも特別な気がしますが、スピリチュアルの世界ではこの日を“エネルギーの転換点”として、とても重要視するそうです。
🌿夏至は「新しい自分」への扉?
私自身、スピリチュアルにどっぷりハマっているわけではないのですが、歳を重ねるごとに
「自然の流れに耳を澄ますって、いいなあ」と感じるようになりました。
夏至は、太陽のエネルギーがピークに達する日。
それは同時に、「ここまでの自分を一度見つめ直し、新しいサイクルに入るチャンス」でもあると言われています。
たとえば…
- 思い切って何かをやめてみる
- 小さくても新しい習慣を始める
- 心に引っかかっていたことを手放す
そんな“ちょっとした変化”を決意するのに、ぴったりの日。
🌻私の小さな「夏至の決意」
私はちょうどこの日からブログを始めました。(たまたまでしたが)
そして、ちょうどその日の出来事に今までスランプだったスポーツ選手が活躍するというのがありました。
このタイミングでそういう活躍を目にすることができて、ちょっと感慨深い気持ちになりました。
これからの発信も、こういった小さな感覚を大切にしながら続けていけたらなと感じています。
🔮もし、あなたが今、ちょっと立ち止まっているなら…
「なぜか最近モヤモヤする」
「何かを始めたいけど、きっかけがない」
――そんな気持ちがあるなら、夏至の余韻が残る今こそ、
小さな一歩を踏み出してみるタイミングかもしれません。
たとえば、ノートに「これからしたいこと」を書いてみたり、スマホの写真を整理して心を整えてみたり。
☀️まとめ:夏至の力を、あなたの日常にも
夏至は、ただの季節の節目ではなく、「気持ちを切り替えるチャンス」です。
それが大きな決意でなくても、何かをほんの少し意識するだけで、日常が変わって見えることもあります。
今日もこのブログを読んでくださってありがとうございます。
あなたの毎日に、ほんの少しでも光が差しますように。